予約制として毎週水曜日に再開します。コロナ感染防止のため原則1名での利用をお願いします。連絡は下のメールアドレスへ。
sm_fablab-ebina@kistec.jp
投稿者: ファブラボ海老名β kistec
マスクの3Dデータが公開されていますね。ファブラボでもトライしてみました。綺麗に作ろうとするとPLAが途中で割れてしまいました。同じデータ同じ装置でやっても結果は異なるようです。画像はこちら。
マスクの3Dデータが公開されています。試してみました!

組み立ててみると・・・

一応、カチッと嵌まりました。
でも、印刷がちょっと汚い感じですね。そこで、精度を上げて20時間作成に挑戦します。

割れちゃいました!綺麗に印刷できていたのに、数回繰り返しても割れちゃいます。
フェムト秒。とても短い時間です。
光は1秒で地球を7周半できます。その光でさえフェムト秒では髪の毛の太さも進めません。

非熱加工と言われ、熱が伝わる前に加工が終わってしまうのがフェムト秒レーザー。マッチ棒にも加工できます。

ダイアモンド(レコード針)にも穴を開けちゃいます。


レーザーカッターによる木製名刺もどき

3Dプリンターによる造形。ひと昔前のプリンターと比べてかなり滑らかになっています。


CO2レーザーが使用出来ます。以前の半導体レーザー よりも出力が10倍で、レーザーポインター付きのもの。加工エリアの確認がとっても容易になりました。使用するアプリは半導体レーザーと同じfaboolのアプリ。フリーソフトのInkscapeのファイルが読み込めます。